アジサイの基礎知識と用語
アボック社『アジサイ百科』より
- 
			1. 花
			
- 1-1. 花房(花序)
 - 1-2. 両性花と装飾花
 - 1-3. 花芽分化
 - 1-4. 新枝開花性(新梢開花性)
 - 1-5. 頂芽着花型と側枝着花型(品種名データはおもに福岡県農業総合試験場の資料による)
 
 - 2. 品種名
 - 
			3. 栽培
			
- 3-1. 挿し木
 - 3-2. 赤花用の土、青花用の土
 - 3-3. 赤花用肥料、青花用肥料
 - 3-4. 枝の更新
 - 3-5. 根づまり、根腐れ
 - 3-6. 元気な枝が突然垂れる、折れる
 - 3-7. ファイトプラズマ(葉化病)を根絶せよ
 
 - 
			4. 斑入り
			
- 4-1. 後暗み(のちぐらみ)、後冴え(のちざえ)
 - 4-2. 曙斑(あけぼのふ)
 - 4-3. 斑ぬけ(斑ぎれ)
 
 - 5. 八房性(やつぶさしょう)
 - 6. 園芸アジサイの親
 






